JET2013

プログラム

2013年2月12日現在

タイムテーブル及び全体プログラム

※別ウィンドウで表示いたします。

タイムテーブル
2月15日プログラム 2月16日プログラム 2月17日プログラム

プログラム

2月15日program 2月16日program 2月17日program

2月17日(日)

第1会場 第2会場 第3会場 第4会場 第5会場 第6会場

■第1会場(10F 1001-1003)

9:00〜10:30

Meet the Expert 「CLI Part 1」
Current status of CLI treatment -Evidence based treatment

座長: 河原田修身 (国立循環器病研究センター病院)
  宮本 明 (菊名記念病院)
演者: 1. Endovascular treatment
    宮本 明(菊名記念病院)
  2. Distal bypass surgery
    東 信良(旭川医科大学)
  3. Adjunctive therapy(HBO, LDL apheresis, Cell therapy, etc.)
    小浦場祥夫(北海道大学大学院)
  4. Multidisciplinary treatment
    大浦紀彦(杏林大学)
  ディスカッション

10:30〜12:00

Meet the Expert 「CLI Part 2」
EVT for CLI cases - technical update
ME2チラシ

座長: 平野敬典 (済生会横浜市東部病院)
  宮下裕介 (信州大学医学部附属病院)
演者: 1. Standard treatment for BKA
    宮下裕介(信州大学医学部附属病院)
  2. Trans-collateral angioplasty
    浦澤一史(時計台記念病院)
  3. Tibial / Peroneal puncture
    土谷武嗣(金沢医科大学病院)
  4. More distal puncture(Plantar artery and digital artery)
    安藤 弘(春日部中央総合病院)
  5. Meaning of pedal arch reconstruction
    飯田 修(関西労災病院)
  ディスカッション

共催:朝日インテック(株)/朝日インテックJセールス(株)

12:15〜13:15

ランチョンセミナー 3-1 同時通訳
「New SFA Stent“Misago”
−国内治験データや海外臨床試験からの考察−」
LS3-1チラシ

共催:テルモ(株)

13:30〜14:10

表彰式

14:10〜15:40

Meet the Expert
「From STOP-IC Study」「From OLIVE Study」
ME3チラシ
座長: 中村正人 (東邦大学医療センター大橋病院)
  横井宏佳 (小倉記念病院)
演者: 1. From STOP-IC Study
    飯田 修(関西労災病院)
  2. From STOP-OLIVE Study
    大浦紀彦(杏林大学)

共催:大塚製薬(株)

15:40〜

閉会ご挨拶

ページトップ

■第2会場(10F 1009)

8:00〜9:00

モーニングセミナー3-1
「炭酸ガス造影の現状と問題点」
MS3-1チラシ

共催:(株)島津製作所

9:00〜10:30

Meet the Expert 「Renal Denervation」

座長: 南都伸介 (大阪大学大学院)
  横井宏佳 (小倉記念病院)
演者: 1. Pro : Renal denervation is the treatment of choice for resistant hypertension
    苅尾七臣(自治医科大学)
  2. Con : Medical therapy is the mainstay in resistant hypertension
    宇津 貴(滋賀医科大学)
  3. Pro : Ablation to renal artery is a safe procedure
    上野高史(久留米大学病院)
  4. Con : Do not damage normal renal artery
    山下武廣(心臓血管センター北海道大野病院)
  ディスカッション

10:30〜12:00

「下肢血管造影の標準化を目指して
−腸骨動脈から膝窩動脈以下までの造影テクニック−」

座長: 横井良明 (岸和田徳洲会病院)
演者: 1. 下肢の血管撮影とQVA
    大畑善治(小倉記念病院)
  2. 下肢血管造影 私のテクニック 〜東芝のシステムによる〜
    宇都宮誠(東邦大学医療センター大橋病院)
  3. 下肢血管造影 私のテクニック 〜島津のシステムによる〜
    曽我芳光(小倉記念病院)
  4. 下肢血管造影 私のテクニック 〜フィリップスのシステムによる〜
    朴澤耕治(新東京病院)
  5. 下肢血管造影 私のテクニック 〜GEのシステムによる〜
    東森亮博(岸和田徳洲会病院)
  総合討論

12:15〜13:15

ランチョンセミナー 3-2
「カテーテルによる腎交感神経焼灼術への期待
〜高血圧治療は究極の目標へ〜」
LS3-2チラシ

共催:第一三共(株)

ページトップ

■第3会場(10F 1005-1006)

8:00〜9:00

モーニングセミナー3-2
「体表面エコーを用いたBKインターベンション」

座長: 岡村高雄 (岡村病院)
  宮本 明 (菊名記念病院)
1. BK領域におけるエコーガイド下EVTの限界 −医師の立場から−
  山内靖隆(菊名記念病院)
2. 当院における下腿3分枝病変に対する体表面エコーガイド下EVT
  西村哲也(岡村病院)
3. BK領域におけるエコーガイド下EVTの限界 −技師の立場から−
  橘内秀雄(菊名記念病院)
4. BKエコーガイド下EVTの利点
  浜田佐智子(岡村病院)

総合討論

9:00〜12:00

JETコアラボ教育セッション
「血管エコービデオライブ : 臨床研究/治験を踏まえて」

司会: 小田代敬太 (九州大学病院)
  原田 敬 (北九州市立八幡病院)

臨床研究における血管エコー重要性

小田代敬太(九州大学病院、JETコアラボ)

A) 浅大腿動脈

1. これまでおよび現在進行中のSFA治験のエコー評値
(PSVRのCutoff値, Primary, Secondary, Assisted Patency定義など)
  東森亮博(岸和田徳洲会病院)
2. これまでの臨床研究の検査測定項目の実際 (各治験の測定ポイントや差異)
  JETコアラボ作成のSFAエコー症例提示
  中野明子(小倉記念病院)
  吉田政富美(岸和田徳洲会病院)
3. 症例提示
  辻 真一朗 (京都桂病院)

総合討論

B) 腎動脈

1. 腎動脈狭窄症の現状とVERDICTトライアル
  藤原昌彦(岸和田徳洲会病院)
2. 腎動脈エコー測定の実際
  原田 敬(北九州市立八幡病院)
3. 各施設からの症例提示
  林 愛子(姫路赤十字病院)
  山下奈美子(奈良県立医科大学附属病院)

総合討論

総括と提言

小田代敬太(九州大学病院、JETコアラボ)

ページトップ

■第4会場(10F 1004)

9:00〜10:00

コメディカルセッション 1

座長: 新谷嘉章 (新古賀病院)
  大畑善治 (小倉記念病院)

10:00〜11:00

コメディカルセッション 2

座長: 末松延裕 (福岡赤十字病院)
  橘内秀雄 (菊名記念病院)

11:00〜12:00

コメディカルセッション 3

座長: 東浦 渉 (沖縄県立中部病院)
  木下博子 (岸和田徳洲会病院)

ページトップ

■第5会場(12F 特別会議場)

9:00〜11:00

Meet the Expert 「大動脈解離の血管内治療の適応と方法」

座長: 加藤雅明 (森之宮病院)
演者: 加藤憲幸 (三重大学)
  加藤雅明 (森之宮病院)
  金岡祐司 (東京慈恵会医科大学)
  ディスカッション

12:15〜13:15

ランチョンセミナー 3-3
「森之宮病院におけるExcluderの長期成績について」
LS3-3チラシ

共催:日本ゴア(株)

13:30〜15:30

Meet the Expert 「AAA−周辺テクニック・エンボリ」

座長: 加藤雅明 (森之宮病院)
  古森公浩 (名古屋大学医学部附属病院)
演者: 大場泰洋 (春日井市民病院)
  阪口昇二 (松原徳洲会病院)
  本郷哲央 (大分大学)
  ディスカッション

ページトップ

■第6会場(12F 1202)

9:00〜12:00

「脱ガラパゴス!「世界では、こんな末梢血管系デバイスが使用されている!」
−臨床医からみた、本邦のデバイスギャップ−」

座長: 池野文昭 (スタンフォード大学)
  中村正人 (東邦大学医療センター大橋病院)
Opening Remarks: 池野文昭 (スタンフォード大学)
第1部: Keynote Lecture:世界から見た本邦の現状
1. デバイスの視点から見る世界の末梢血管インターベンションの現状
  池野文昭(スタンフォード大学)
2. レギュラトリーサイエンスの立場から見る末梢血管インターベンション
  池田浩治(東北大学病院)
第2部: 臨床からのメッセージ
世界で日常臨床に使用されているが日本で使用できない末梢血管系デバイス

Part 1 : Atherectomy

デバイス説明
演者:池野文昭(スタンフォード大学)

本邦でAtehrectomy Deviceは、必要か?
演者:鈴木健之(仙台厚生病院)

Panel Discussion

レギュラトリーサイエンスの立場から
演者:池田浩治(東北大学病院)

Part 2 : Calcified Lesion Treating Device

デバイス説明
演者:池野文昭(スタンフォード大学)

本邦でCalcified Lesion Treating Deviceは、必要か?
演者:篠崎法彦(東海大学)

Panel Discussion

レギュラトリーサイエンスの立場から
演者:池田浩治(東北大学病院)

座長: 池野文昭 (スタンフォード大学)
  横井宏佳 (小倉記念病院)

Part 3 : Drug Coated Balloon

デバイス説明
演者:池野文昭(スタンフォード大学)

本邦でDrug Coated Balloonは、必要か?
演者:河原田修身(国立循環器病研究センター病院)

Panel Discussion

レギュラトリーサイエンスの立場から
演者:池田浩治(東北大学病院)

Part 4 : CTOデバイス

デバイス説明
演者:池野文昭(スタンフォード大学)

本邦でCTO Deviceは、必要か?
演者:宮本 明(菊名記念病院)

Panel Discussion

レギュラトリーサイエンスの立場から
演者:池田浩治(東北大学病院)

Closing Remarks: 横井宏佳 (小倉記念病院)

12:15〜13:15

ランチョンセミナー 3-4
「“Breakthrough for CTO Treatment Strategy”
〜CROSSER CTO Recanalization Catheter〜」
LS3-4チラシ

共催:(株)メディコン

ページトップ